○行事予定
令和2年
・令和2年11月16日(月)・17日(火) 半田地区 協力工事店点AB継続訓練
・令和2年11月18日(水) 常滑地区 協力工事店点AB継続訓練
・令和2年11月19日(木) 第5回 理事会
・令和2年11月20日(金) 美浜地区 協力工事店点AB継続訓練
・令和2年11月26日(木) 第二種電気工事士技能準備講習会(~12月12日(土)まで)
・令和2年11月27日(金) 災害復旧訓練
○令和2年度第二種電気工事士筆記準備講習会について○
~第二種電気工事士上期筆記試験が中止となりましたので、下期筆記試験日程に合わせて下記の通り開催しました~
1.開催日時 令和2年9月4日(金)~10月3日(土) 7日間41時間
土曜:午前9時~午後5時(7時間/日) 9/5(土)・12(土)・19(土)・26(土)・10/3(土)
平日:午後6時~午後9時(3時間/日) 9/4(金)・18(金)
2.開催場所 愛知県知多地区電気工事協同組合 2F会議室
半田市東洋町1-3-2 TEL 0569-21-2536 FAX 0569-21-1032
3.講習料 A 組合員(当組合)またはその従業員 28,000円
B 一般 31,000円
【A、 Bとも教科書代を含みます】
4.申込期間 令和2年7月30日(木)~8月20日(木)まで
5.講習料払込期間 同上
6.講習料払込先 三菱UFJ銀行半田支店 普通預金0700803
知多信用金庫瑞穂支店 普通預金0212863
または愛知県知多地区電気工事協同組合へ現金お支払い
7.お問い合わせ 愛知県知多地区電気工事協同組合 TEL 0569-21-2536
○令和2年度第二種電気工事士技能準備講習会について○
1.開催日時 令和2年11月26日(木)~112月12日(土) 6日間33時間
土曜:午前9時~午後6時(8時間/日) 11/28(土)・12/5(土)・12(土)
平日:午後6時~午後9時(3時間/日) 11/26(木)・12/3(木)・10(木)
2.開催場所 愛知県知多地区電気工事協同組合 2F会議室
半田市東洋町1-3-2 TEL 0569-21-2536 FAX 0569-21-1032
3.講習料 A 組合員(当組合)またはその従業員 35,000円
B 一般 40,000円
【A、 Bとも教科書代を含みます】
4.申込期間 令和2年11月5日(木)~11月24日(火)まで
5.講習料払込期間 同上
6.講習料払込先 三菱UFJ銀行半田支店 普通預金0700803
知多信用金庫瑞穂支店 普通預金0212863
または愛知県知多地区電気工事協同組合へ現金お支払い
7.お問い合わせ 愛知県知多地区電気工事協同組合 TEL 0569-21-2536
○第一種電気工事士筆記・技能試験準備講習会に関してのお知らせ
令和2年度は、第一種電気工事士筆記・技能試験準備講習会は開催いたしません。
講座案内はこちらから
申込書はこちらから
WEB申込みはこちらから
○半田支部
・令和2年9月4日(金) 第二種電気工事士筆記試験準備講習会 ~10月3日(土)まで
・受講者 13名
・令和2年8月25日(火) 電気キャンペーン
場所 南知多町 師崎保育所・内海保育所・かるも保育所の3ヶ所の電気設備無料点検を実施
参加者 正副理事長 半田・美浜・常滑地区長 美浜地区理事2名 事務局1名 計7名
地域貢献事業の一環として平成20年から半田、美浜、常滑各地区の公共施設の無料点検を実施。
今年13年目となる。上記3施設の配電盤・非常灯・外灯等電気設備の無料安全点検を実施した。
・令和2年7月31日(金) 第42回安全大会 於 組合大会議室
出席 出席理事:3名 組合員代表:1名 事務局:3名
1.安全教育 熱中症予防×コロナ感染防止で 『新しい生活様式』を健康に!
2.中部電力安全優良店表彰 半田地区 2店舗 美浜・常滑地区 各1店舗
計4店舗が選考され表彰された。
3.優良安全工事店表彰 協力工事店AB・C 各1店舗
計2店舗が選考され表彰された。
4.令和2年度安全標語優秀作品表彰
営業所表彰 「作業安全」「交通安全」「安全衛生」3テーマ。251点の応募作品の中からテーマごとに 優秀作品3点、佳作3点 計18点を選出し表彰した。
・令和2年5月27日(水) 第62回通常総会 於 組合大会議室
議案審議において書面議決
出席理事:3名 議長:1名 事務局:1名
【議事の経過の要領及び議案別の議決の結果】
第1号議案 令和元年度事業報告書、財産目録、貸借対照表、損益計算書ならびに
損失処理(案)承認の件
第2号議案 令和2年度事業計画書(案)ならびに収支予算書(案)承認の件
第3号議案 経費賦課ならびに徴収方法承認の件
第4号議案 議決の主旨に反しない範囲内の字句修正を議長に一任する件
第5号議案 その他の件
全議案、原案の通り承認、可決決定した
・令和2年4月22日(水) 令和元年度会計監査 於 組合小会議室
出席者:組合三役5名、監査役2名、事務局2名 計9名
令和元年度財産目録、貸借対照表、損益計算書及び損失処理案に関し監査した。
・令和2年2月17日(月) 協力工事店AB継続訓練補講・三地区昇降柱訓練
於 組合訓練場
訓練受講者:継続訓練 7名 昇降柱訓練 2名
・令和2年1月15日(水) 安全祈願祭 於 組合事務所
組合役員・職員一同参列、業葉神社宮司様のお祓い・ご祈祷を頂き、今年1年組合員の皆様の
安全と組合・センター事業の繁栄を祈願した。
・令和元年11月21日(木) 災害復旧広域応援訓練
大規模災害発生時の訓練で、発災後(高圧系統復旧目処の後)引込線以下の絶縁測定と送電について 応援要請に基づきセンター半田営業所として応援可能要員集約し報告、対応確認をして訓練を終了した。
・令和元年11月13日(水) 第一種電気工事士技能試験準備講習会 ~12月7日(土)まで
・受講者 11名
○半田地区
・令和2年8月18日(火)・19日(水) 上期耐圧・校正試験 於 中部電力㈱半田営業所
・40店舗実施 保護具耐圧試験 232セット(不良0) 測定器校正試験 135台(不良1) 実施
・令和2年3月17日(火) 地区打合せ会、安全ディスカッション 於 組合大会議室
・出席 17店舗
・令和2年2月20日(木)・21日(金) 下期耐圧・校正試験 於 中部電力㈱半田営業所
・保護具耐圧試験 236セット(不良2) 測定器校正試験 189台(不良3) 38店舗実施
・令和2年2月19日(水) 地区懇親旅行 於 福井県
・出席 21名
・令和元年12月12日(木) 店舗安全パトロール
・7店舗実施
・令和元年12月5日(木) 地区忘年会 於 華晄
・出席 33名
・令和元年11月19日(火)・21日(木) 引込工事センター半田営業所協力工事店AB継続訓練
場所:組合訓練場
・訓練受講者:62名
○美浜地区
・令和2年7月2日(木) 上期耐圧・校正試験 於 中部電力㈱半田営業所
・26店舗実施 保護具耐圧試験 104セット(不良0) 測定器校正試験 49台(不良0)
バッテリーの事前確認のお願い
・令和2年3月30日(月) 引込工事センター半田営業所協力工事店AB継続訓練
場所:日間賀島配電塔
訓練受講者:5名
・令和2年3月12日(木) 地区打合せ会、安全ディスカッション 於 組合大会議室
・出席 11店舗
・令和元年1月7日(火) 下期耐圧・校正試験 於 中部電力㈱半田営業所
・27店舗実施 保護具耐圧試験 100セット(不良1) 測定器校正試験 93台(不良なし)
・令和元年12月13日(金) 店舗安全パトロール
・9店舗実施
・令和元年11月30日(土) 懇親会 於:大徳
・出席 13名
・令和元年11月26日(火) 引込工事センター半田営業所協力工事店AB継続訓練
場所:中部電力㈱常滑営業所
訓練受講者:19名
○常滑地区
・令和2年9月9日(水) 上期耐圧試験 於 中部電力㈱常滑営業所
・16店舗実施 保護具耐圧試験 82セット(不良0) 測定器校正試験 101台(不良0)
・令和2年3月23日(月) 耐圧・校正試験 於 中部電力㈱常滑営業所
・16店舗実施 保護具耐圧試験 77セット(不良0) 測定器校正試験 90台(不良3)
・令和2年3月 地区打合せ会、安全ディスカッション(資料配布にて)
・令和元年1月17日(金) 地区新年会 於 菊広
・出席 26名
・令和元年12月6日(金) 店舗パトロール
・6店舗実施
・令和元年11月27日(水) 引込工事センター半田営業所協力工事店AB継続訓練
場所:中部電力㈱常滑営業所
訓練受講者:23名
○青年部
・令和2年4月25日(土) 令和元年度通常総会 於:組合大会議室
議 案
令和元年度事業報告書、決算報告書承認の件
令和元年度事業計画(案)並びに予算書(案)承認の件
役員改選について 他
・令和2年1月25日(土) 定例会・懇親会 於:名鉄太田川駅周辺
・令和元年6月27日(木)~28日(金) 研修旅行 行先:福岡県博多方面
|